ミクロ経済学ワークショップ

過去のセミナー一覧

栗野盛光 (筑波大学)
”College Admissions with Entrance Exams: Centralized versus Decentralized”
幹事: 尾崎裕之
言語: 日本語
野田俊也 (Stanford University)
"Strategic Experimentation with Random Serial Dictatorship"
幹事: 穂刈享
言語: 英語
小島武仁 (Stanford University)
"Matching with constraints"
三浦慎太郎 (神奈川大学)
"Unique Persuasion Equilibrium"
幹事: 津曲正俊
言語: 日本語
石原章史 (政策研究大学院大学)
"Managing Authority and Incentives in Relational Contracts"
幹事: 玉田康成
言語: 英語
藤本勝成 (福島大学)
"Incentives to form the grand coalition versus no incentive to split off from the grand coalition"
幹事: 尾崎 裕之
言語: 日本語
若森直樹 (東京大学)
"The Welfare Consequences of Free Entry in Vertical Relationships: The Case of the MRI Market"
ミクロ経済学ワークショップ ・ 応用経済学ワークショップ で共催

幹事: 石橋孝次
言語: 日本語
平田大祐 (一橋大学)
"Organizational Design and Career Concerns"
幹事: 穂刈享
細矢祐誉 (関東学院大学)
"Non-Smooth Integrability Theory"
幹事: 須田伸一
言語: 日本語
坂井亮太 (早稲田大学)
『熟議民主主義研究における「中範囲の理論」は可能か?――リベラル・パラドクスの議論を援用して』
幹事: 坂井豊貴
言語: 日本語