ミクロ経済学ワークショップ
過去のセミナー一覧
2020/10/23(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
Youngwoo Koh (Hanyang University)
"Repeat Applications in College Admissions" joint with Yeon-Koo Che and Jinwoo Kim
幹事: 栗野盛光
言語: 英語
2020/10/16(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
2020/10/09(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
Jonathan Newton (京都大学)
"Learning and equilibrium in misspecified models" joint with Filippo Massari
幹事: 藤原グレーヴァ香子
言語: 英語
2020/07/10(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
阿部貴晃 (早稲田大学)
"Buck-passing Dumping in a Pure Exchange Game of Bads"
幹事: 穂刈享
共催: 早稲田 ゲーム理論・実験経済学セミナー
言語: 英語
2020/07/03(金)
16:30-18:00
大学院演習の履修学生および学内外からの招待者のみが参加できるオンライン・セッションとなります。
Christoph Kuzmics (Karl Franzens Universität Graz)
要旨・論文
"Comparing Theories of One-Shot Play Out of Treatment " joint work with Philipp Külpmann
要旨・論文
2020/06/26(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
Steffen Lippert (University of Aukland)
"Experimentation and Entry with Common Values" joint with Francis Bloch and Simona Fabrizi
幹事: 藤原グレーヴァ香子
言語: 英語
2020/06/19(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
Simona Fabrizi (University of Aukland)
"Consumer Decision-making under Uncertainty on Digital Platforms" joint with Yen Ling Tan
幹事: 藤原グレーヴァ香子
言語: 英語
2020/06/12(金)
16:30-18:00
大学院演習の履修学生および学内外からの招待者のみが参加できるオンライン・セッションとなります。
赤林英夫 (慶應義塾大学)
"The Determinants of Trust Game Outcomes for Children"
joint with Teruyuki Tamura, Natsumi Shimada, Ryosuke Nakamura, and Shun
Ikemoto
(セミナー後に、三田キャンパスのパソコン教室で経済実験を行う際の現状と今後のあり方についてについて議論できたら幸いです(日本語)。)
joint with Teruyuki Tamura, Natsumi Shimada, Ryosuke Nakamura, and Shun
Ikemoto
(セミナー後に、三田キャンパスのパソコン教室で経済実験を行う際の現状と今後のあり方についてについて議論できたら幸いです(日本語)。)
2020/06/12(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
2020/06/05(金)
14:45-16:15
オンライン・セッション
松島斉 (東京大学)
要旨・論文
"Mechanism Design with Blockchain Enforcement " joint with Shunya Noda
要旨・論文
幹事: 藤原グレーヴァ香子
言語: 英語