ワークショップ

過去のセミナー一覧

Parantap Basu (Durham University)
"Effect of Quantitative Easing on the Bond Market in Japan: A New-Keynesian Perspective" (co-authored with Kenji Wada).
応用経済学ワークショップ ・ マクロ経済学ワークショップ で共催

幹事: 和田賢治
言語: 英語
仲田 泰祐 (連邦準備理事会)
「The Risky Steady State and the Interest Rate Lower Bound」
幹事: 廣瀬康生
言語: 英語
柳貴英 (一橋大学)
「非古典的な観測誤差のある回帰不連続デザイン」
幹事: 長倉大輔
言語: 日本語
松島法明 (大阪大学)
”Naked Exclusion under Exclusive-offer Competition " co-authored with
Hiroshi Kitamura (Kyoto Sangyo University) and Misato Sato (Kyoto
Sangyo University)
幹事: 清田耕造
Michael Krause (ケルン大学)
「International Capital Flows, External Assets, and Output Volatility", joint with Mathias Hoffmann and Peter Tillmann」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
中妻照雄 (慶應義塾大学)
「Hierarchical Bayes Modeling of Autocorrelation and Intraday Seasonality in Financial Durations」
言語: 日本語
鈴木通雄 (一橋大学)
"Decomposition of Aggregate Productivity Growth with Unobserved Heterogeneity"
幹事: 清田耕造
栗野盛光 (筑波大学)
”College Admissions with Entrance Exams: Centralized versus Decentralized”
幹事: 尾崎裕之
言語: 日本語
大西浩志 (東京理科大学)
"Consumers’ Social Learning on Videogame Consoles through Multiple Website Browsing"
幹事: 清田耕造
言語: 英語
西條 光 (カリフォルニア大学サンタクルーズ校)
「Redistribution and Fiscal Uncertainty Shocks」
幹事: 藤原一平
言語: 英語