ワークショップ

過去のセミナー一覧

戸田学 (早稲田大学)
"Incentives in Matching Markets: Some Comparative Statics Results"
幹事: 穂刈 享
言語: 日本語
金子守 (早稲田大学)
”An Experiment on Behavior, Learning, and Forgetfulness in Inductive Game Theory”
幹事: 大垣昌夫
言語: 日本語
Mathias Hoffmann (チューリッヒ大学)
‘By a Silken Thread’: regional banking integration and pathways to financial development in Japan’s Great Recession1'
幹事: 藤原一平
言語: 英語
肥前洋一(2016年1月8日より予定変更)  (高知工科大学)
Hearing the voice of future generations: A laboratory experiment of "Demeny voting"
幹事: 寺井公子
清水克俊 (名古屋大学)
Systemic risk and crisis management: A CoVaR approach
産研セミナー(産業研究所) ・ 計量経済学ワークショップ で共催

幹事: 渡部和孝
共催: 産業研究所「経営経済ワークショップ」科学研究費補助金共催
塩路悦郎 (一橋大学)
「ゼロ金利下における日本の信用創造」
幹事: 藤原一平
言語: 日本語
Stacey Hsiangju Chen. (一橋大学)
"The Impact of Family Composition on Educational Achievement " (with Yen-Chien Chen and Jin-Tan Liu)
幹事: 大垣昌夫
佐藤祐己 (ローザンヌ大学)
ʺInnovation, Delegation, and Asset Price Swingsʺ
幹事: 藤原一平
言語: 英語
小塩隆士 (一橋大学経済研究所)
”Social capital and perceived happiness: some evidence and issues”
マクロ経済学ワークショップ ・ 応用経済学ワークショップ で共催

幹事: 北尾早霧
言語: 日本語
渡辺安虎 (香港科技大学)
"Voter Turnout and Preference Aggregation"