ワークショップ

過去のセミナー一覧

松林伸生 (慶應義塾大学)
"Price and quality competition with quality positions" joint with Kurokawa, S.

要旨および論文
幹事: 穂刈 享
言語: 日本語
Nathaniel Throckmorton (William & Mary)
「The Zero Lower Bound and Estimation Accuracy」
幹事: 廣瀬康生
言語: 英語
児玉直美 (日本大学)
"The Consequences of Short-Time Compensation: Evidence from Japan" joint with Takao Kato
幹事: 河端瑞貴
本領崇一 (同志社大学)
"Biased Intermediary"
幹事: 玉田康成
言語: 英語
Timothy Kam (The Australian National University)
「Inflationary Redistribution vs. Trading Opportunities: A Liquidity Channel for Monetary Policy」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
水田孝信 (スパークス・アセット・マネジメント株式会社)
「人工市場シミュレーションを用いた金融市場の規制やルールの議論」
幹事: 中妻照雄
言語: 日本語
Konrad Grabiszewski (Mohammad Bin Salman College)
"Adverse Selection and Safety Regulation"
ミクロ経済学ワークショップ ・ 応用経済学ワークショップ で共催

幹事: 藤原グレーヴァ香子
言語: 英語
森田果 (東北大学)
"Does Restriction on Sexual Expression Deter Sexual Offenses?: Evidence of a Long-term Effect"
幹事: 井深陽子
沖本竜義 (オーストラリア国立大学)
「The Effects of Asset Purchases and Normalization of US Monetary Policy」
幹事: 長倉大輔
言語: 日本語
Yoosoon Chang (Indiana University)
「Expectation effects of switching financial frictions 」
幹事: 藤原一平
言語: 英語