ラトガース大学 スティーブン・バーネット教授 特別講義(2018/7/31)
内容
場所
三田キャンパス
東館6階 G-Lab
東館6階 G-Lab
備考
主催: 慶應義塾大学こどもの機会均等均等研究センター
共催: 慶應義塾大学経済研究所
共催: 慶應義塾大学経済研究所
更新日
2018/07/31(火)
イベント開催報告

会場の様子

スティーブン・バーネット教授


特別講義においては、全米幼児教育研究センター(NIEER)の所長でもある、ラトガース大学のスティーブン・バーネット教授より、幼児教育の世界的動向および、幼児教育の長期的影響に関する研究が紹介された。