イベント
イベント一覧
2009/01/15(木)
報告会(経商連携グローバルCOEヒストリーセミナー共催)
松井 真子 (慶應義塾大学)
18世紀におけるオスマン帝国のカピテュラシオンと通商条約」
司会: 神田 さやこ
2009/01/15(木)
報告会(経商連携グローバルCOEヒストリーセミナー共催)
籠谷 直人 (京都大学)
内地雑居とは?
司会:神田 さやこ
2009/01/09(金)
報告会(公共経済学セミナー、経商連携グローバルCOE共催)
阿曽沼 多聞 (Boston University)
Sovereign Default and Negotiation Recovery Rates, Interest Rate Spreads and Credit History
司会:津曲 正俊
2009/01/08(木)
報告会(慶應義塾大学・京都大学連携グローバルCOE共催)
北浦 修敏 (財務省)
財政再建の研究—社会保障の将来展望を中心にー
司会:矢野 誠
2008/12/19(金)
報告会(公共経済学セミナー、経商連携グローバルCOE共催)
小島 武仁 (Yale University)
Asymptotic Equivalence of Probabilistic Serial and Random Priority Mechanisms(joint work with Yeon-Koo Che)
司会:津曲 正俊
2008/12/18(木)
経済学会会長講演会
中山 幹夫 (慶應義塾大学)
協力ゲーム理論と経済学
司会:矢野 久
2008/12/18(木)
報告会(経商連携グローバルCOEヒストリーセミナー共催)
津曲 正俊 (慶應義塾大学)
制度の経済理論-現状と展望-
司会:古田 和子
2008/12/12(金)
報告会 (公共経済学セミナー、経商連携グローバルCOE共催)
鹿野 繁樹 (大阪府立大学)
Copula-based Semiparametric Modeling of Intergenerational Earnings Mobility
司会: Colin McKenzie
2008/12/11(木)
報告会(経商連携グローバルCOEヒストリーセミナー共催)
中林 真幸 (東京大学社会科学研究所)
高槻 泰郎 (東京大学大学院) 近世日本における効率的市場の形成
強いられた開港と押しつけられた効率性―日本の産業化と帝国主義の経済制度―
司会:神田 さやこ
高槻 泰郎 (東京大学大学院) 近世日本における効率的市場の形成
2008/12/05(金)
報告会
杉崎 京太 (津田塾大学)
資本主義のグローバル化と金融危機の歴史的位相
司会:柳沢 遊