マクロ経済学ワークショップWorkshops
過去のセミナー(2017年度)
「Zipf's Law: A Microfoundation」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
2時30分より北館ホールにて、ニール・ウォレス氏による講演会が開催されます(日本語同時通訳付き)
【特設ページ】 https://ies.keio.ac.jp/sp-events-fukuzawa/20170516/
言語: 英語
「Credit, Risk Appetite, and Monetary Policy Transmission」
マクロ経済学ワークショップ ・ 計量経済学ワークショップ で共催
場所【注意】: 第1校舎107番教室 / 時間【注意】: 14:45-16:15
幹事: 廣瀬康生
言語: 英語
"Identifying Structural VARs with a Proxy Variable and a Test for a Weak Proxy"
計量経済学ワークショップ ・ マクロ経済学ワークショップ で共催
場所【注意】: 南校舎457教室(5階) / 時間【注意】: 16:30-18:00
幹事: 大垣昌夫
言語: 英語
「Private Money Creation and Equilibrium Liquidity」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
「Why Are Exchange Rate So Smooth: A Household Finance Explanation 」
幹事: 北尾早霧
言語: 英語
「Barriers to Reallocation and Economic Growth: the Effects of Firing Costs" (with Sophie Osotimehin)」
幹事: 北尾早霧
言語: 英語
「Redistribution and Fiscal Uncertainty Shocks」
場所【注意】: 第1校舎106番教室
幹事: 藤原一平
言語: 英語
「International Capital Flows, External Assets, and Output Volatility", joint with Mathias Hoffmann and Peter Tillmann」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
「Solving Recursive Utility Models with Nonstationary Consumption」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
「Designing a Simple Loss Function for Central Banks: Does a Dual Mandate Make Sense?」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
「Some Unpleasant Central Bank Balance Sheet Arithmetic」
幹事: 藤原一平
言語: 英語
「Aggregating Misallocation under Markups Heterogeneity: Theory and Evidence from China」
幹事: 北尾早霧
言語: 英語
「Achieving Actuarial Balance in Social Security:Measuring the Welfare Effects on Individuals (with S. Imrohoroglu)」
幹事: 廣瀬康生
言語: 英語
「Capital taxation in a life cycle economy with firm heterogeneity」
幹事: 北尾早霧
言語: 英語
「Beyond CES: Three Alternative Classes of Flexible Homothetic Demand Systems1」
幹事: 小林慶一郎
言語: 英語
「Tobin's Q and Inequality」
場所【注意】: 研究室棟 B会議室 / 時間【注意】: 13:00 - 14:30
幹事: 小林慶一郎
言語: 英語
「THE SAMURAI BOND: CREDIT SUPPLY AND ECONOMIC GROWTH IN PRE-WAR JAPAN」
場所【注意】: 研究室棟 B会議室 / 時間【注意】: 12:00 - 13:00
幹事: 藤原一平
言語: 英語