21世紀COEプログラムの主な事業

2008年03月09-10日
●事業名称:5th International Conference on Economic Theory
"Indeterminacy and Non-linear Dynamics in Intertemporal Equilibrium Models"
◆March 9 (Sun.)・10 (Mon.), 2008
◆Venue:Kyoto Royal Hotel, Kyoto, Japan
The 21 Century COE Programs, "Development of a Theory of Market Quality and an Empirical Analysis Using Panel Data," Keio University, and "Interfaces for Advanced Economic Analysis," Kyoto University

 

2008年02月18日
●事業名称:ヨーロッパ不動産学会Journal of Property Research論文賞受賞
この度、当プログラム所属の瀬古美喜(経済学部・教授)・直井道生(商学部・講師)は、隅田和人(金沢星稜大学経済学部・講師)との共同論文"Earthquakes and the Quality of Life in Japan"により、ヨーロッパ不動産学会Journal of Property Research論文賞を受賞しました。

 

2008年02月07-09日
●事業名称:The Second Empirical Investigations in Trade and Investment (EITI) Conference
1.Date:February 7 (Thurs.), 8 (Fri.), and 9 (Sat.) (morning only), 2008
2.Venue:G-SEC Conference Room, the 6th floor of the East Research Building(No. 4 (East Gate) in the campus map), on Mita Campus, Keio University.2-15-45 Mita, Minato-ku, Tokyo, 108-8345, JAPAN.
3.Organized by Fuku Kimura (Keio University) and Jon Haveman (Beacon Economics)
4.Sponsor:The 21st Century COE Program The 21st Century COE Program at KEIO University at KEIO University
Keio Economics Professional Career Keio Economics Professional Career Programme
URL http://www.freit.org/EITI/2008/

 

2008年02月01日
●事業名称:平成19年度 第2回COE研究員による研究報告会
◆開催日時:平成19年2月1日(金)
午前の部:9:00~ 12:20(予定)
午後の部:13:00~ 17:00(予定)
◆場所:Group A:東館6F G-SEC La
◆Program;..\actual_results\20080201kenkyuinhoukokukai.pdf

 

2008年01月31日
●事業名称:アンケート調査へのご協力のお願い
本プログラムにおける調査研究の一環として、昨年度に引き続き「就業と生活について」のアンケート調査を実施いたします(1月下旬~3月中旬)。
対象者は初年度以来ご協力頂いている方に加え、昨年度より新たに調査にご協力いただいている方になります。
対象となられている方には大変お手数をお掛けしますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。

 

2008年01月18日
●事業名称:「地域金融の現状と今後」
1.日時:平成20年1月18日(金) 10:00~17:15
受付は午前9:30より開始 
2.場所:会場:中央合同庁舎第七号館・講堂(3F) 
〒100-8967東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館
3.使用言語
日本語及び英語(同時通訳)
4.タイトルから詳細ページへリンク
金融庁・金融研究研修センター
慶應義塾大学経済学研究科・商学研究科連携21世紀COEプログラム共催
URL http://www.fsa.go.jp/frtc/kenkyu/event/20080115.html

 

2007年12月25日
●事業名称:「金融の安定と金融部門の監督‐過去10年の教訓と今後の対応‐」
1.日時:平成19年12月17日(月) 10:00~18:15
2.場所:三田共用会議所(港区三田2丁目1番地8号)講堂
3.使用言語:日本語及び英語(同時通訳)
4.タイトルから詳細ページへリンク
URL http://www.fsa.go.jp/frtc/kenkyu/event/20071212.html

 

2007年12月17日
●事業名称:第7回パネル調査・コンファレンス
主催:財団法人 家計経済研究所
共催:慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学各COE
日時:2007年12月25日(火) 10:30~15:10
会場:ホテルグランドヒル市ヶ谷2F 白樺西
詳細:URL参照
URL http://www.kakeiken.or.jp/research/conference.html

 

2007年12月07-08日
●事業名称:Asian Economic Panel
◆Date:December 7-8,2007
-December 7 (Friday) 10:30-18:00
-December 8 (Saturday)9:00-17:30
◆Place:Keio University, East Gate Building sixth floor
Mita 2-15-45 Minato-ku TOKYO, Japan
◆Program
◆December 7 (Friday):
-10:30-11:30
Chen Pochih, Taiwan Think Tank, "The Substitution among the Exports of Taiwan, China And Other Countries in U.S. Imports."
Discussants Prema-Chandra Athokorala, Australian National University
Wei Zhang, University of Cambridge
-11:30-12:30
Banri Ito, Eiichi Tomiura, and Ryuhei Wakasugi (Kyoto University), "Dissecting offshore outsourcing and R&D"
Discussants Maria Bautista, University of Philippines, Manila
Orjan Sjoberg, Stockholm School of Economics
-12:30-13:30 Lunch Break
-13:30-14:30
Chatib Basri and Arianto Patunru (University of Indonesia),
"Why does the government hurt the poor? The case of Indonesia's rice protection"
Discussants:Vu Quoc Huy, National University of Vietnam, Hanoi Anders Engvall, Stockholm School of Economics
-14:30-15:30
Hongshik Lee and Backhoon Song, KIEP,
"Quantitative Estimates of the Economic Impacts of Korea-U.S. FTA"
Discussants:Kanhaiya Singh, National Center for Applied Economics, New Delhi Shigeyuki Abe, Doshisha University, Kyoto
-15:30-16:00 Coffee Break
-16:00-17:00
Koichi Yano (Financial Services Agency) and Naoyuki Yoshino (Keio University), "Japanese Monetary Policy Reaction Function and Time-Varying Structural Vector Autoregressions"
Discussants:Warwick McKibbin, Australian National University,
Canberra.
Anwar Nasution, National Audit Board, Jakarta
-17:00-18:00
Anders Engvall (Stockholm School of Economics), Örjan Sjöberg (Stockholm School of Economics), and Fredrik Sjöholm (The Research Institute of Industrial Economics), "Poverty in rural Cambodia: the differentiated impact of linkages, inputs and access to land."
Discussants:Sylvie Demurger, CNRS, University of Lyon; and University of Hong Kong
Kaliappa Kalirajan, Graduate Research Institute of Policy Studies, Tokyo
Reception:Keio University
◆December 8 (Saturday)
-9:00-10:30
Special session on the Renminbi
(discussion to be stopped at 10:30am and resumed at 11:30am)
(both papers will be presented and then followed by discussion)
•Yongding Yu, Chinese Academy of Social Sciences, "New Challenges China Is Facing: Dilemmas in China's Macroeconomic Management"
•Wing Thye Woo, Brookings Institution, "Dealing Sensibly with the Threat of Disruption in Trade with China: The Analytics of Increased Economic Interdependence and Accelerated Technological Innovation"
Discussants:Doo-Yong Yang, KIEP, Seoul
Koichi Okita, GRIPS, Tokyo
Liqing Zhang, CUFE, Beijing
Bhanupong Nidhiprabha, Thammasat
-10:40-11:30
Special Speech, Former Minister Heizo Takenaka
-11:30-12:00:
(resumption of discussion on Yu and Woo papers on "The Renminbi Problem")
-12:00-13:30:Lunch Break
-13:30-14:30:Mahani Zainal Abidin and Loke Wai Heng,
"ASEAN-China FTA: Market Access Implications for Malaysian manufacturing exports"
Discussants:Ji Chou, Hsin Shing University, Taipei
Hyun Hae Jung, KIEP, Seoul
-14:30-15:30
Fan ZHAI (Asian Development Bank) and Jianwu HE (Development Research Center of the State Council, P.R. China), "Supply-side Economics in China's Regional Context: A Quantitative Investigation of its VAT Reform?"
Discussants:Ding Lu, Sophia University
Kwanho Shin, Korea University
-15:30-15:50 Coffee Break
-15:50-16:30
Kashiwagi,Trust60,"The progress of securitization in Japan."
Discussant:Naoyuki Yoshino, Keio University
-16:30-17:30
Barry Bosworth (Brookings Institution) and Susan Collins (University of Michigan) "United States-China Trade: Where are the Exports?"
Discussant:Alan Siu, University of Hong Kong
Yung-Chul Park, Seoul National University

 

2007年12月06日
●事業名称:第9回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:12月06日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム会議室)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年12月2-3日
●事業名称:"The 9th Macroeconomics Conference"
■December 1 (Sat.), 2 (Sun.), 2007
December 1 (Sat.) 11:00-17:30
December 2 (Sun.) 9:00-17:30
■Venue    
The conference will be held in the Conference Room on the eighth Floor of the East Research Building on the Mita Campus
■URL;Title    

 

2007年11月29日
●事業名称:第8回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:11月29日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム会議室)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年11月24-25日
●事業名称: "Economic Analysis and Policy Evaluation Using Panel Data"
■November 24 (Sat.), 25 (Sun.), 2007
Saturday 24 13:30-17:45
Sunday  25 9:30-13:45
■The conference will be held in the Conference Room on the fourth floor of the North Conference Hall on the Mita Campus, Keio University ■Saturday 24 November 2007
13:30-14:15
Akihito Toda (Keio University)
Does the Education and Training Grants System Raise an Individual's Productivity? Evidence from Japanese Panel Data
Discussant: Hidehiko Ichimura (Tokyo University)
14:15-15:00
Magne Mogstad (Statistics Norway)
Are single mothers responsive to policy changes? The effects of limiting
out-of-work benefits on employment, education and poverty
Discussant: Misuzu Azuma (Chiba Keizai University)
15:00-15:30 Coffee Break
15:30-16:15
Michio Naoi (Keio University)
Earthquake Risk and Housing Prices in Japan: Evidence Before and After
Massive Earthquake Attacks
(with Kazuto Sumita (Kanazawa Seiryo University) and Miki Seko (Keio University))
Discussant: Jiro Yoshida (Tokyo University)
16:15-17:00
Kei Sakata (Ritsumeikan University)
What causes the regional variations in the divorce rates in Japan? : A prefectural based panel data analysis (with C.R. McKenzie (Keio University))
Discussant: Jun Tomioka (JILPT)
17:00-17:45
Koyo Miyoshi (Keio University)
The effect of implicit contracts on wages: Evidence from Japanese Labor Market
Discussant: Ken Ariga (Kyoto University)
18:15-Reception
■Sunday 25 November 2007
9:30-10:15
Naohito Abe (Hitotsubashi University)
Volatility in Household Expenditure
Discussant: Yukiko Abe (Hokkaido University)
10:15-10:30 Coffee Break
10:30-11:15
Mike Dockery (Curtin University, Australia)
Welfare traps in Australia: Do they bite?
Discussant: Atsuhiro Yamada (Keio University)
11:15-12:00
Miki Seko (Keio University) & Kazuto Sumita (Kanazawa Seiryo University)
Residential Mobility and Housing Equity in Japan
Discussant: Atsushi Yoshida (Tsukuba University)
12:00-13:00
Lunch
13:00-13:45
Colin McKenzie (Keio University)
The Impact of the Tax Reform in 2004 on the Female Labour Supply in Japan
(With K. Sakata (Ritsumeikan University))
Discussant: Emiko Usui (Nagoya University)
■Sponsored:The 21st century COE Program,Keio Economic Society,  

 

2007年11月15日
●事業名称:第7回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:11月15日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム会議室)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年11月01日
●事業名称:第6回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:11月1日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム会議室)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年10月04日
●事業名称:第5回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:10月4日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム会議室)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年9月05日
●事業名称:「慶應義塾家計パネル調査」データ提供のお知らせ
本プログラムで調査を設計・実施した「慶應義塾家計パネル調査」について、非営利・学術目的での利用に限り、大学または国公立・民間研究機関に所属する研究者・大学院生を対象にデータの提供を開始しました。利用に際しては所定の手続きおよび承認が必要となります。
詳細に関しては、本ページ左側メニューにある[公開データ]→[慶應義塾家計パネル調査]もしくはタイトルへログインしてご覧ください。



2007年9月01日
●事業名称:「高齢化の現状とそのシミュレーション分析」
◆日時:9月1日(土)13:30-15:30
◆場所:慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟522番(5F)
◆報告者:上村敏之氏
東洋大学経済学部准教授
◆主催:慶應義塾大学経済学部 吉野直行
慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム  

 

2007年8月11日
●事業名称:社会保障の規模と経済成長
◆日時:8月11日(土)11:00-13:00
◆場所:慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟522番(5F)
◆報告者:佐藤格研究官
国立社会保障・人口問題研究所 社会保障基礎理論研究部
◆主催:慶應義塾大学経済学部 吉野直行
慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム  

 

2007年7月27日
●事業名称:平成19年度 第1回COE研究員による研究報告会
◆開催日時:平成19年7月27日(金)
午前の部:9:00~ 12:20(予定)
午後の部:13:00~ 16:20(予定)
◆場所:Group A:東館6F G-SEC Lab
Group B:東館4F セミナー室
◆Program;..\actual_results\2007.7.27kenkyuin_houkokukai.pdf

 

2007年7月26日
●事業名称:第4回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:7月26日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(東京丸の内)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年7月05日
●事業名称:第3回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:7月5日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(東京丸の内)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年6月21日
●事業名称:第2回合同講義
講師:矢野誠教授
日時:6月21日(木) 13:00-15:00
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(東京丸の内)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」

 

2007年6月05日
●事業名称:第1回合同講義
講師:矢野誠教授
日時: 6月5日(火) 9:45-11:45
対象者:慶應・京都21COE研究員
会場:京都大学経済研究所分室(東京丸の内)
京都大学経済研究所会議室(京都)
*同時中継による講義
講義内容:西村和雄・矢野誠共著「Macro Dynamics」(第1章~ 慶應義塾大学経商21COE/京都大学経済研究所21COE

 

2007年3月2-3日
●事業名称:第8回マクロコンファレンス
◆日時:3月2日(金)午後2時-6時、
3月3日(土)午前9時30分-午後6時
◆場所:慶應義塾大学東館6F G-SEC 研究所会議室
◆主催:慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム
◆幹事:慶應義塾大学経済学部 櫻川昌哉教授
大阪大学社会経済研究所 チャールズ・ホリオカ教授
◆URL: http://www.econ.keio.ac.jp/staff/masaya/ja/ 

 

2007年2月23日
●事業名称:平成18年度 第2回COE研究員による研究報告会
◆開催日時:平成19年2月23日(金)
午前の部: 9:15~12:00(予定)
午後の部: 13:00~15:40(予定)
◆場所:Group A:大学院第一校舎1F-106
Group B:大学院第一校舎1F-107

 

2007年2月14-16日
●事業名称:タイ国際連合会議
◆Date:2月14(水)-16日(金)
◆参加:慶應義塾大学経済学部 吉野直行教授
◆The details:..\actual_results\Yoshino_unescap _programme070216.pdf

 

2007年2月8-10日
●事業名称:Empirical Investigations in Trade and Investment (EITI) Conference -Keio University 150th Anniversary Conference-
◆Venue:G-SEC Conference Room, the 6th floor of the East Research Building(East Gate), on Mita Campus, Keio University.
2-15-45 Mita, Minato-ku, Tokyo, 108-8345, JAPAN.
◆Organized by Fuku Kimura (Keio University)andJon Haveman (Public Policy Institute of California and Beacon Economics)
The 21 century COE programs,Daiwa Securities Co.Ltd. 
URL: http://www.freit.org/EITI/

 

2007年2月3日
●事業名称:4th International Conference on Economic Theory The 21 century COE programs,
"Indeterminacy and Non-linear Dynamics in Intertemporal Equilibrium Models"
◆Date:February 3 (Sat.)・4 (Sun.), 2007
◆Location:Venue:Saga, East Room, Miyako Hotel Tokyo
◆Sponsored: The 21 Century COE Programs,"Development of a Theory of Market Quality and an Empirical Analysis Using Panel Data", Keio University, and "Interfaces for Advanced Economic Analysis", Kyoto University

 

2007年1月11日
●事業名称:アンケート調査へのご協力のお願い
◆本プログラムにおける調査研究の一環として、昨年度に引き続き「就業と生活について」のアンケート調査を実施いたします(1月下旬~3月中旬)。
今年度は4回目となり、対象者は初年度以来ご協力頂いている方に加え、新たに調査にご協力いただく方になります。
対象となられている方には大変お手数をお掛けしますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。

 

2006年12月29日
●事業名称:"Senior Executive Forum"
◆Date:December 29, 2006
◆Location:Central Deposit Insurance Corporation (CDIC), Taiwan
◆Sponsored:Bank Association of R.O.C./Taiwan Academy of Banking and Finance
◆The details:\data\Yoshino_SeniorExecutivesForum_061229.pdf

 

2006年12月21日
●事業名称:第6回パネル調査・カンファレンス「消費生活に関するパネル調査」
◆日時:2006年12月21日(木)10:30~15:10
◆場所:グランドヒル市ヶ谷3F 瑠璃西の間
◆主催:財団法人家計経済研究所
◆詳細:慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学各COEプログラム
http://www.kakeiken.or.jp/research/conference.html

 

2006年12月15日
●事業名称:第2回 国際コンファレンmス慶應義塾創立150年記念事業 未来先導基金運用プログラム
慶應義塾大学 経済学研究科・商学研究科連携21世紀COEプログラム
◆日時:2006年12月15日(金)10:00~17:40
◆場所:三田共用会議所・講堂(港区三田2丁目1番地8号)
◆使用言語:日本語及び英語(同時通訳)
◆共催:金融庁金融研究研修センター
英語版はこちらへ;
http://www.fsa.go.jp/frtc/english/katudou/conference/20061215.html
(慶應義塾大学では、国際会議の開催に際して大和証券グループからのご支援をいただいております。)

 

2006年11月23日
●事業名称:International Conferencemmmm" Asian Trade and Financial Flows" -Keio University 150th Anniversary Conference-
◆Date:November 23(Thursday) ◆Location:East building 6th Floor,Mita campus,Keio University.
◆Sponsored:21st Century Center of Excellence at Keio University.
Daiwa Securities group

 

2006年10月31日-11月1日
●事業名称:"Seoul International Seminar on Real Estate 2006"
◆Date:October 31-November 1, 2006
◆Location:Renaissance Seoul Hotel, Korea
◆Sponsored:Korea Housing Association
◆The details:..\actual_results\yoshino_sisre_06.10.31.pdf

 

2006年10月20日-22日
●事業名称:"SYMPOSIUM ON BUILDING THE FINANCIAL SYSTEM OF THE 21st CENTURY:AN AGENDA FOR JAPAN & THE UNITED STATES"
◆Date:October 20-22,2006
◆Location:Portsmouth, New Hampshire.
◆Sponsored:Harvard Law School, The International House of Japan.
..\actual_results\BuildingTheFinancialSystemOfThe21Century0610.20-22.pdf

 

2006年 9月29日-30日
●事業名称:Asian Economic Panel(Keio University 150th Anniversary Conference)
◆Date:September 29-30,2006
◆Start:9:00~
◆Location:East building 6th Floor,Mita campus,Keio University.
◆Sponsored:21st Century Center of Excellence at Keio University,
The Earth Institute at Columbia University, and Korea Institute for International Economic Policy.
(with assistance from University of California, Davis)
◆The details:..\actual_results\2006.9.Asian_Economic_Panel_Program.pdf

 

2006年8月28日
●事業名称:International conference"How to Promote Cross Border Capital Flows in Asia"
◆Date: Aug 28, 2006                               
◆Start: 10:30~ 
◆Place:graduate school Building 1F-313
◆Sponsor:The 21st Century COE Program at KEIO University
Project Leader, Naoyuki Yoshino
◆Dr. Angelo Unite(De La Salle University)
Dr. Myrna S. Austria( De La Salle University) 

 

2006年7月28日
●事業名称: 平成18年度 第1回COE研究員による研究報告会
◆日時:2006年7月28日(金)
午前の部 9:00~12:20(予定)
午後の部13:00~15:40(予定)
◆場所:慶應義塾大学東館  
Group A:東館8F ホール 
Group B:東館6F G-SEC   

 

2006年6月29日-7月2日
●事業名称:"パネルデータ解析ワークショップ"
◆日時:2006年6月29日(木)-7月2日(日)
◆場所:6月29日、30日:東京大学本郷キャンパス
7月 1日、 2日:慶應義塾大学三田キャンパス
◆共催:東京大学総括プロジェクト機構 ジェロントロジー寄付研究部門
慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム
◆参加費用:有職者 20,000円/学生 10,000円
◆申込方法:
E-mailにて必要事項をご記入の上、下記宛にお申込み下さい。
必要事項: 氏名(ふりがな)・年齢・所属・連絡先電話番号・E-mailアドレス
◆お問合せ先:
東京大学総括プロジェクト機構ジェロントロジー寄付研究部門
E-mail: admin@gero.dpc.u-tokyo.ac.jp (事務局 菅原 育子)
電話: 03-5841-1662
◆プログラム:URL:http://homepage2.nifty.com/michion/files/ws_program.pdf

 

2006年5月22日-27日
●事業名称:"New Monetary and Exchange‐Rate Arrangements for East Asia"
◆Date: May 22-27,2006
◆Bellagio Conference Center with Special Thanks to its Staff and the Rockefeller FoundationProgram;..\actual_results\ConferenceProgramMay22-27.pdf

 

2006年4月19日
●事業名称:日本学術会議シンポジウム 「統計から見た日本の経済格差」
◆日時/2006年4月19日(水) 13:25-17:10
◆場所/日本学術会議講堂
◆共催/日本学術会議経済学委員会 一橋大学COE/RESプログラム
慶應義塾大学経商連携21世紀COEプログラム
◆協賛/朝日新聞社
◆挨拶/鈴村興太郎(一橋大学経済研究所教授、日本学術会議会員)
趣旨説明/樋口美雄(慶應義塾大学商学部教授、日本学術会議会員)
基調講演1「格差拡大の真実と是非論」 橘木俊詔(京都大学経済学部教授、日本学術会議会員)
基調講演2 「所得格差は拡大したのか」 大竹文雄(大阪大学社会経済研究所教授、日本学術会議連携会員)
パネリスト/ 樋口美雄(モデレーター)
橘木俊詔、大竹文雄、 高山憲之(一橋大学経済研究所教授、日本学術会議連携会員)
◆定員/300名
◆申込方法
はがき、FAXまたはE-mailにて必要事項をご記入の上、下記宛にお申込み下さい。 必要事項:氏名(ふりがな)・年齢・職業・連絡先電話番号・E-mailアドレス
●お問合せ先 〒186-8603 東京都国立市中2-1 一橋大学大学院経済学研究科 COE/RES秘書室 担当:河本 TEL:042-580-9076 FAX:042-580-9102
E-mail:komoto@econ.hit-u.ac.jp URL:http://www.econ.hit-u.ac.jp/~coe-res/index.htm

 

2006年4月4日-10 日
●事業名称:「韓国経済と日本経済の現況について」研究会
◆2006年4月4日(火)-10日(月)
時間:10:00~12:00
場所:三田研究室棟-522号室
主催:経商連携21COEプログラム
◆参加者:慶應義塾大学 経済学部教授(経商連携21COEプログラム拠点リーダー) 吉野 直行
駐日本国元韓民国大使館 参事官(財政経済官)
Euisoo KIM Counsellor (Finance and Economy)
韓国金融研究院 院長 崔 興 植
KOREA INSTITUTE OF FINANCE
Heungsik Choe,Ph.D.President
韓国金融研究院
KOREA INSTITUTE OF FINANCE
先任研究委員・経済学博士 朴 宗 奎 
KOREA INSTITUTE OF FINANCE
Jong-Kyu Park,Ph.D.Senior Research Fellow
韓国金融研究院
KOREA INSTITUTE OF FINANCE
研究委員・経済学博士 
KOREA INSTITUTE OF FINANCE
Yoonsok Lee, Ph.D

 

2006年3月6日
●事業名称:"Japan-Indonesia Partnership JakartaSeminar" Economic partnership and Public Private Partnership
◆Date and Time;
March 6,2006 9:00-12:30(8:30 Registration)
Venue;Shangri-La Hotel, Java, Sumatera & Sulawesi Rooms
Co-organizer;
National Council for Promotion of Economic Partnerships
Asia PPP Promotion Conference
Indonesia-Japan Economic Committee, KADIN
Program;..\actual_results\2006.3Japan-IndonesiaPartnershipJakartaSeminar.pdf

 

2006年3月4-5日
●事業名称:3rd International conference on Economic Theory The 21 century COE programs, "Development of a Theory of Market Quality and an Empirical Analysis Using Panel Data",

Keio University and "Interfaces for Advanced Economic Analysis", Kyoto University
Date: March 4 and 5, 2006, Place: Miyako Hotel Tokyo, Tokyo, Japan
Organizing committee: Kazuo Nishimura, Makoto Yano, Miki Matsuo
March 4 (Saturday)
Venue: Saga, East Room, Miyako Hotel Tokyo
March 5 (Sunday)
Venue: Saga, East Room, Miyako Hotel Tokyo
◆The details:..\actual_results\2006.3.4-5conference.pdf

 

2006年3月03日
●事業名称:"Legal and Economic Frameworks for Consumer Protection in Asian Financial Services"

◆Date: March 3, 2006  Start: 10:00~
◆Venue: Mita Kaigisho Report time Report theme/Speaker
◆10:00-10:10 Opening Remarks: Hirofumi Gomi, Commissioner, Financial Services Agency
・10:10-10:40 Keynote Speech : Hideki Kanda, Prof the Unifersity of Tokyo
・10:40-12:20 Country
Report 1 Moderator, Nobuhiko Sugiura Financial Research and Training Center, FSA
・10:40~11:10 : Chodechai Suwanaporn, Ministry of Finance (Thailand)
Nat Tapasanan, Bank of Thailand (Thailand)
・11:10~11:30 : Discussion
・11:30~12:00 : Kon Sik Kim, Prof Seoul University
Sunseop Jung, Prof of Seoul University
・12:00~12:20 :Discussion
・12:20-13:30 Lunch Break (Mita Room, Mita Kaigisyo)
・13:30-15:10 Country
Report 2 Moderator, Mr. Woochull Chung,
Resident Director General, Japanese Representative Office Asian Development Bank
・13:30~14:00 Dong An Sheng, Prof Renmin University
Tong Shiping, Prof Matsuyama University
・14:00~14:20 Souichiro Kozuka, Prof Sofia University
Nobuhiko Sugiura, Financial Research and Training Center, FSA
・14:20~14:50 Discussion
・15:10-15:40  Coffee Break
・15:40-17:10 Round Table Discussion:
Leading Speaker, Naoyuki Yoshino, Director, the Financial Research and Training Center, FSA, 21 COE-Market Quality Project, Keio University
James Rhode, Graduate Research Institute for Policy Studies
Noriyuki Yanagawa, Associate Professor, Graduate School of Economics, Faculty of Economics, The University of Tokyo
・17:10-  Closing Session

 

2006年2月25日
●事業名称:平成17年度 第2回COE研究員による研究報告会

◆日時:2006年2月25日(土)
午前の部 9:00~11:40(予定)  
午後の部13:00~15:00(予定)
◆場所:慶應義塾大学東館  
Group A:東館8F ホール 
Group B:東館4F セミナー室 

 

2006年2月11日
●事業名称:International Conference"Capital Mobilization and Government Banking"

Date:February 11,2006 
Start:10:00~
Location:East building the eighth floor hall Mita campus, Keio University.
◆Speaker:
Prof.Dipinder S Randhawa(National university of Singapore)
Prof.Qu Qiang(People's University of Chinese)
Dir.Mark Scher (Postal Research Institute/The cause:the United Nations)
◆Participant:
Bank of Japan,Daiwa Institute of Research
◆Sponsor:The 21 century COE Programs,Keio University  

 

2005年12月21日
●事業名称: 第5回パネル調査・カンファレンス「消費生活に関するパネル調査」
◆日時:2005年12月21日(水)10:30~14:55
◆場所:グランドヒル市ヶ谷
◆共催:財団法人家計経済研究所
慶應義塾大学・大阪大学・お茶の水女子大学・一橋大学各COEプログラム
【問い合わせ】info@kakeiken.or.jp
◆プログラム
開会の辞
10:30~10:35:塩野谷 祐一(財団法人 家計経済研究所)
◆司会:岩田正美(日本女子大学)
「阪大COEの親子ペア調査」
10:35~11:10:チャールズ ユウジ ホリオカ・田中 隆一(大阪大学)
11:10~11:45:「F-GENSパネルデータによる居住・通勤の分析」
水野 勲(お茶の水女子大学)
11:45~12:20:「慶應義塾家計パネル調査(KHPS)の標本磨耗」
木村 正一(慶應義塾大学)(慶應義塾大学)
◆URL:http://www.kakeiken.or.jp/research/conference.html

 

2005年12月17日-18日
●事業名称: Symposium on Market Quality: Aspects from Microeconomics, Game Theory, and Finance
◆Date:Dec. 17 (Sat) and Dec. 18 (Sun)
◆17 (Sat) 10:00-17:15(予定)
◆18 (Sun) 9:30-15:30(予定)
●Location: Mita campus, Keio University. Tokyo, JAPAN.
●Program:log
URL:http://www.econ.keio.ac.jp/staff/takakofg/coeconf05.html

 

2005年11月21日
●会議名称:平成17年度第2回パネルデータグループ ミニコンファレンス
◆日時:2005年11月21日(月)
午前の部 9:30~   
午後の部13:20~
◆場所:慶應義塾大学研究室棟 A会議室(1F) 

 

2005年10月19日
●会議名称:"Kick-Off Meeting of Researchers/Research lnstitutes"
◆Wednesday,19 0ctober 2005
◆ASEAN + 3 Research Group
◆ADB Manila,Philippines
◆詳細:..\actual_results\ASEAN+3-05.10.19.pdf

 

2005年 10月13日- 14日
●会議名称:"Asian Economic panel"
◆Thursday,13 0ctober and Friday,14 0ctober 2005
◆Thursday,13 0ctober 8:00-21:15
◆Friday,14 0ctober 8:00-17:00
◆THE AUSTRALIAN NATIONAL UNIVERSITY;Sydney,Australia
◆詳細..\actual_results\ANU05.10.13-14.pdf

 

2005年10月11日
●会議名称: "PostaI Privatization:Japan's Next Big Bang?"
◆9:00am-12:15pm,Tuesday,0ctober 11,2005 USA
◆Sponsored by;japan society
◆Speaker;Mark J.Scher,Kobo Inamura,Patricia Kuwayama,Yoshino Naoyuki
◆Corporate Partners;Mitsui USA
◆詳細..\actual_results\JapanSociety05.10.11.pdf

 

2005年10月3日
●会議名称: "Japan,East Asia,and the Limits to Financial Regionalism"
◆16:00-17:30,Monday,October3,2005
◆MitaCampus,keioUniversity
◆Sponsored by;keio University(The 21st Century COE Program)and Tokyo AmericanCenter
◆SPEAKERS;
Dr.Grimes,William(Associate Professor and Director of Graduate Studies,Department of Internationl Relations,Boston University),
Dr.Yoshino,Naoyuki(Professor of Economics,keio University)
◆Briefing;15:30-16:00
Dr.Grimes,Dr.Yoshino,Interpreters,and TAC staff
◆Lecture;16:00-17:30
◆詳細PDF http://japan.usembassy.gov/j/tamcj-main.html

 

2005年9月24日
●会議名称:平成17年度第1回パネルデータグループ ミニコンファレンス
◆日時:2005年9月24日(土)
午前の部  9:00~12:15  
午後の部 13:30~16:15
討  議  16:15~
◆場所:慶應義塾大学東館6F,7F G-SEC Lab 

 

2005年 9月21日-23日
●会議名称:国際コンファレンス 「財政移転支出立法国際研究会」
◆日時:9月21日(水)-9月23日(金)
◆場所:山東省龍口南山国際会議センター(中国)
◆主催:全国人民代表大会常務委員会
◆ドイツ技術提携会社
◆経商21世紀COEプログラム参加代表者:吉野直行
◆The details:..\actual_results\2005.9.21-23the21st_century_COE_program_at_keio_university-yoshino_in_china_.pdf

 

2005年7月15日
●会議名称:平成17年度 第1回COE研究員による研究報告会
◆日時:2005年7月15日(金)
午前の部9:20~1200
午後の部13:00~15:00(予定)
◆場所:慶應義塾大学東館 6F-G-SEC Lab 8F-ホール

 

2005年7月11日
●会議名称:国際コンファレンス 「アジアの地域通貨システム・アジア中小企業育成」
◆日時:2005年7月11日(月)
:午前の部 10:45~12:15
:午後の部 13:30~18:00
◆場所:慶應義塾大学東館 6階 G-SEC Lab
◆主催:経商21世紀COEプログラム 拠点リーダー 吉野直行
◆詳細:..\actual_results\The_21st_Century_COE_Program_at_KEIO_University-yoshino.pdf

 

2005年5月26日
●会議名称:発展的金融国際研討会
◆講演タイトル:「政府系金融機関の質の向上のための方策」
◆日時:5月26日(木)9:00-11:30
◆場所:中国国家発展銀行第二会議室(中国北京市西城区)
◆主催:中国国家発展銀行
中国人民大学(財政金融学院)
◆経商21世紀COEプログラム参加代表者:吉野直行
◆詳細:..\actual_results\program20050526.pdf

 

2005年5月24日-25日
●会議名称:第8回科学技術博覧会2005年度中国経済シンポジウム「2005年-中国改革の年度:金融開放、コーポレート・ガバナンスおよび持続的発展」
◆講演タイトル:
"公共事業の質の向上の為のレベニューボンド"
◆日程: 5月24(火)-25日(水)
◆場所:中国北京
◆講演者:吉野直行(慶應義塾大学経済学部教授、金融庁金融研究研修センター長)
◆The details:
http://finance.sina.com.cn/hy/20050525/12331622048.shtml
http://finance.sina.com.cn/nz/cef2005/index.shtml

 

2005年4月16日
●会議名称:21世紀COEプログラム7拠点合同成果中間報告シンポジウム 公開のお知らせ
◆日時:2005年4月16日(土)10:00~12:00
◆場所:慶應義塾大学東館 8F

 

2005年3月19日-20日
●Name of the Conference:International Workshop on Economic Theory
◆Date: March 19 and 20, 2005
◆Venue: Princehotel, Yokosuka
◆Sponsored by: The 21st Century COE Program,"Development of a Theory of Market Quality and Empirical Analysis Using Panel Data", Keio University and "Interfaces for Advanced Economic Analysis", Kyoto University
◆Organizing Committee: Kazuo Nishimura (Kyoto University), Makoto Yano (Keio University), Atsumasa Kondo (Keio University) and Yoshie Fujii (Kyoto University)

 

2005年3月6日
●会議名称:●Asian Economic Panel Meeting
◆日時:2005年3月6日(日)・7日(月)
◆場所:慶應義塾大学東館 6F

 

2005年2月12日
●事業名称:平成16年度第2回COE研究員による研究報告会
◆日時:2005年2月12日(土)
午前の部9:00~12:00(予定) 午後の部13:30~17:15(予定)
◆場所:慶應義塾大学東館5F・6F

 

2004年12月24日
●事業名称:第4回パネル調査・カンファレンス「消費生活に関するパネル調査」
◆日時:2004年12月24日(金)10:00~16:50
◆場所:グランドヒル市ヶ谷 白樺西
◆主催:財団法人 家計経済研究所
◆共催:慶應義塾大学、大阪大学、お茶の水女子大学、一橋大学、東京大学
経商連携21世紀COEプログラムにおける参加代表者:樋口 美雄
◆The details:http://www.kakeiken.or.jp/research/conference.html

 

2004年12月17日-18日
●会議名称:2nd International Conference on Economic Theory
◆日時:2004年12月17日(金)・18日(土)
◆場所:ホテル日航プリンセス京都 5階
―Jointly organized by the 21 century COE Programs,
Keio University and Kyoto University ―

 

2004年11月24日
●会議名称:経商連携21COE:パネルデータグループ コンファレンス
◆日時:2004年11月24日(水)9:30~16:45
◆場所:慶應義塾大学東館5階 プロジェクト室3

 

2004年11月2日
●会議名称:公共サービスの質に関する研究会
◆日時:11月2日(火)16:00~18:00
◆場所:慶應義塾大学 東館5Fプロジェクト室(エレベーター正面)

◆題目Ⅰ:「米国におけるRevenue Bond を用いた資金調達」
◆報告者:野村證券 金融経済研究所 佐竹 克之氏
-------------------------------
◆題目Ⅱ:「公共部門の機能と役割―実例に即して」
◆報告者:関西学院大学 村尾信尚教授
千葉県庁職員

 

2004年10月15日
●会議名称: アジア開発銀行関係者との懇談会
◆日時:10月15日(金)16:00~18:00
◆場所:慶應義塾大学 大学院校舎 357-A
◆テーマ:「Economic Growth and Poverty Reduction in Asia」
◆パネリスト:
Kim YoungSoo (Professor, Seogang University)
Park, JongChai (Counsellor, Korean Embassy)
Kim, DaeYoung (Reporter, Maeil Business Newspaper)
Sim, YoungSam (Senior Researcher, Yonsei University)
Naoyuki Yoshino (Professor, Keio University)

 

2004年10月5日
●会議名称: 公共サービスの質に関する研究会
◆日時:10月5日(火)15:30~18:00
◆場所:慶應義塾大学 東館5Fプロジェクト室(エレベーター正面)
◆題目:「地方公共団体の財務改善の実例」
◆報告者:Dexia Credit Local 日本主席駐在員 Alexandre JOSSET氏
( デクシア・クレディ・ローカル銀行-地方公共団体の財務パートナ-)

 

2004年10月4日
●会議名称:21COE訪問教授(慶應義塾大学経済学部訪問教授)セミナー
◆日時:10月4日(月)10:45~12時15分
◆場所:慶應義塾大学 大学院校舎1F 313番教室
◆テーマ:Deciphering the Message in Japanese Deflation Dynamics By Use of Neural Network Specification(仮題)
◆講師:Proffesor Paul McNelis
(Georgetown University,Department of Economics)

 

2004年10月2日
●会議名称: 21COE訪問教授(慶應義塾大学経済学部訪問教授)セミナー
◆日時:10月2日(土)13時00分~14時30分
◆場所:慶應義塾大学 大学院校舎4F 348番教室
◆テーマ:Policy Coordination between Fiscal and Monetary Policies
―An Empirical Investigation
◆講師:Proffesor Paul McNelis
(Georgetown University,Department of Economics)

 

2004年9月29日
●会議名称:21COE訪問教授(慶應義塾大学経済学部訪問教授)セミナー
◆日時:9月29日(水)16時30分~18時
◆場所:慶應義塾大学 第一校舎106番教室
◆テーマ:An Application of Newral Network to Finance
◆講師:Proffesor Paul McNelis
(Georgetown University,Department of Economics)

 

2004年9月10日
●会議名称:経商連携21世紀COEプログラム活動報告会
● ―終了いたしました この記事を修正する ◆日時:平成16年9月10日(金)13:00~17:50
◆場所:慶應義塾大学三田西校舎513番教室
URL:http://ies.keio.ac.jp/old_project/old/gcoe-econbus/members/data/houkokukaischedule.xls

 

2004年9月2日
●会議名称: 21COE研究会「公共サービスの質に関する研究会」
◆日時:9月2日(木)16時30分~18時30分
◆場所:慶應義塾大学・東館6F
◆題目1:「日本の Revenue Bond の実例―イギリス・フランスの経験」
◆報告者:吉野直行 21COE慶應義塾大学経済学部教授
武市純雄 三菱商事顧問
高階雅芳弁護士 三井安田法律事務所
◆内容:事業別歳入債の具体例とPFIとの比較、イギリス・フランスの事例との比較
-------------------------------
◆題目2:「Revenue Bond の日本における具体例」
◆報告者:長野幸司 国土交通政策研究所主任研究官
◆内容:事業別歳入債の日本における具体的な応用例に関する説明

 

2004年7月14日
●会議名称: 四日市商工会議所主催:レヴェニューボンド勉強会
◆日時:7月14日(水) 10:30~12:30
◆場所:四日市商工会議所2F特別会議室
◆テーマ:レヴェニューボンドについて
◆講師:吉野 直行 慶應大学経済学部教授
◆資料:NO. 1(PPT),NO.2(PDF)

 

2004年7月12日
●会議名称: アジア市場の質の変化と今後のアジア経済
◆日時:2004年7月12日(月)10:45~12:15
◆場所:西校舎528番教室
◆パネリスト:
慶應義塾大学 榊原英資教授
京都大学東南アジア研究センター 白石隆教授
ユニ・アジア・ファイナンス 山代元圀社長
慶應義塾大学 吉野直行経済学部教授

 

2004年7月6日
●会議名称: シンガポール政府の企業育成と日本の産業政策における資金配分
◆開催日:7月6日(火)12:30~14:00
◆場所:東館8F会議室
◆会議の目的:シンガポール政府による金融業・企業の育成と日本の経験についての比較
◆内容:日本の産業政策における資金配分の特徴と、JETROなどの海外拠点の役割、経団連、官庁、政治の役割分担についての議論。
日本の場合には、産業育成政策が戦後から採用されて来たが、製造業を中心として産業育成政策であった。金融業は、血液として筋肉である製造業を支える役割 も担い、金融業が筋肉としての役割を果たすことがこれまでなかった。米国では、金融業を中国などアジアで発展させるため、政府・政治家・民間企業・法律事 務所・会計士事務所などが連携をとりながら、政策を推し進めている。
これに対して、日本では、護送船団方式からの決別を合言葉に、業界と官庁・政治との関係が、希薄化しており、「よい意味」での連携が保たれなくなってい る。シンガポール政府も、産業育成への政府の関与を目指しているが、「官」の役割は、むしろ民間企業や民間金融機関の活動をスムーズに動かせる体制を作る ことに主眼を置くべきであり、戦後日本が高度成長の時代に行ってきた「いわゆる産業政策」は、世界のマーケットとの連関が弱かった時代には当てはまったか もしれないが、近年の急速なグローバル化のもとでは、異なって政府の役割を目指す必要があるのではないかという議論を中心に行った。
◆添付:
papers
(PDF)
letter from Embassy of the Republic of Singapore(PDF)

 

2004年7月2日
●会議名称: Western Economic Association International, 79th Annual Conference
◆開催日: 7月2日(金)
◆場所:The Sheraton Vancouver Wall Center
◆出席者:吉野直行慶應義塾大学経済学部教授
◆詳細:program(PDF) papers(PDF)

 

2004年6月29日
●会議名称:シカゴ大学教授 山口一男氏講演によるセミナー
◆日時:6月29日(火) 16:00~18:00
◆場所:東館5階プロジェクト室(エレベータ正面)
◆テーマ:"パネルデータの回帰分析に潜在クラスを導入する三つの異なる方法のそれぞれの長所と短所について: 政権支持安定度の分析への応用
◆司会:樋口美雄
◆主催:慶應経済学会、TCER、21COE、公共経済学セミナー

 

2004年6月23日
●会議名称: インドネシア政府関係者との懇談会
◆日時:6月23日(水)10:00~12:00
◆場所:東館5F Project Room West
◆参加者:慶應義塾大学経済学部教授 吉野直行
バンクインドネシア金融調整局
Ms. Fitria Irmi Triswati、Mr. Fiskara Indawan
バンクインドネシア経済調査金融政策局
Mr.Mohamad Abdul Majid Ikram、 Ms. Rosita Dewi、
Mr. Bimo Epyanto、Mr. Hery Indratno、
Ms. Evie Sylviani Akbar、 Mr. Fadjar Majardi
Mr. Doddy Zulverdi、 Mr. I Gede Putu Wira Kusuma
Mr. Muhammad Firdaus Muttagin、 Ms. Kiki Nindya Asih
◆目的:インドネシアの金融市場、金融システム、大蔵省と中央銀行との関係、日本の経験とインドネシアの金融市場の変革等につ いての議論をする。
◆内容:アジア経済の特徴の説明。
インドネシアの金融市場、銀行と中央銀行の短期証券発行によ
る資金的提供、中央銀行の独立性の問題、大蔵省の国債と中央
銀行 債権との関係について、特に中央銀行発行の債券(SBI)の
今後のあり方について、預金中心の経済のリスクに対する
弱点 、市場型間接金融への移行について質疑応答を行った。

 

2004年6月22日
●会議名称: オハイオ州立大学教授 Hashimoto Masanori氏講演によるセミナー
◆日時:6月22日(火)16:00~18:00
◆場所:東館5階プロジェクト室(エレベータ正面)
◆テーマ:"Effects of Maternity Leave Coverage on Women's Labor Market Outcomes"
◆司会:樋口美雄
◆主催:慶應経済学会、TCER、21COE、公共経済学セミナー

 

2004年6月14日
●会議名称: 「Housing Financial Market in the US―Qualitative Changes and Current Issues
◆日時:2004年6月14日(月)10:30~12:00
◆場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館5F Project Room East
◆Panelist:Armando Falcon (Director, Office of Federal Housing Enterprise Oversight (OFHEO))
吉野直行(慶應義塾大学経済学部教授)
Daniel Bob (Research Advisor, National Institute for Research Advancement (NIRA) )

 

2004年6月11日
●会議名称:「The First Asian Workshop on General Equilibrium Theory (GETA2004)」
「第10回 ディセントラライゼィション(DC)コンファレンス」
◆日時・場所:2004年6月11日(金)、慶應義塾大学三田キャンパス
・GETA2004:8:50~17:50(東館6F G-SEC Lab)
・DC2004:
セッションA:10:00~15:30(東館5F Project Room West)
セッションB:10:30~15:00(東館5F  Project Room East)
◆共催:東京大学、慶應義塾大学、京都大学の各21世紀COEプログラムおよびTCERミクロコンファレンス
◆オーガナイザー:
神谷和也(東京大学)
梶井厚志(京都大学)
原千秋(Cambridge University)
中村慎助(慶應義塾大学)
◆詳細:
・GETA:http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/~geta2004/geta2004.htm
・DC:http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/~geta2004/dc/dc2004.htm

 

2004年5月28日
●会議名称: 「The Asian Financial Market and its Qualitative Improvement conference
◆日時:2004年5月28日(金)14:00~18:00
◆場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館6F G-SEC Lab
◆Panelist:
吉野直行(慶應義塾大学経済学部教授
黒田東彦(内閣官房参与)
Park Yong Chul(Professor, Korea University)
Choong Yoon Ahn(President,Korea Institute for International Economy Policy)
Cheoung Young-Rok(Associate Professor,Seoul National University)
Doo Yong Yang(Research Fellow, Korea Institute for International Economy Policy)
Yu Yongding(Director-General,Institute of World Economics and Politics, Chinese Academy of Social Science)
◆Detail:program(PDF)

 

2004年5月17日
●国際会議名称: 「公共投資の質に関する研究会
◆日時:2004年5月17日(月)15:00~16:00
◆場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館5F G-SEC会議室
◆参加者:
吉野直行(慶應義塾大学経済学部 教授)
武市純雄 (三菱商事株式会社 顧問)
高階雅芳(三井安田法律事務所 弁護士)

 

2004年5月14日
●国際会議名称: 「韓国の政治経済システムの質的変化
◆日時:2004年5月14日(金)16:00~18:00
◆場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館5F G-SEC会議室
◆パネリスト:金槿泰(ヨルリンウリ党、前院内代表)
柳寅泰 (国会議員、前靑臺政務主席、ヨルリンウリ党)
李仁榮(国会議員、ヨルリンウリ党)
李穆熙 (国会議員、ヨルリンウリ党)

 

2004年3月22日-23日
●Name of the Conference: International Conference on Economic Theory
◆Date: March 22 and 23, 2004
◆Venue: Miyako Hotel, Tokyo
◆Sponsored by: The 21st Century COE Program, "Development of a Theory of Market Quality and Empirical Analysis Using Panel Data", Keio University and "Interfaces for Advanced Economic Analysis", Kyoto University
Organizing Committee: Kazuo Nishimura (Kyoto University), Makoto Yano (Keio University), Atsumasa Kondo (Keio University) and Yoshie Fujii (Kyoto University)
◆Detail:program(PDF)

 

2003年12月24日
●事業名称: 第3回パネル調査・コンファレンス「消費生活に関するパネル調査」
◆日時:2003年12月24日(木)10:20~16:30
◆場所:グランドヒル市ヶ谷
◆主催:財団法人 家計経済研究所
◆共催:慶應義塾大学、大阪大学、お茶の水女子大学、神戸大学、一橋大学各COE
経商連携21世紀COEプログラムにおける参加代表者:樋口 美雄
◆The details:http://www.kakeiken.or.jp/research/conference.html